ココロのコンパス

仕事のことや心のことを中心に書いていきます。

セブン&アイ・ホールディングス鈴木会長辞任の話題から考えるコーポレートガバナンス

スポンサーリンク

こんばんは、yukiです。

タイトルの件、僕が思うことを書いていきます。

 

◇簡単に鈴木会長辞任の経緯

まず、セブン&アイ、鈴木会長の辞任

については以下の記事がわかりやすいです。

www.tokyo-np.co.jp

要は

①創業家系と確執があった

②自分の次男を将来後継者にするような意図

 を含んだ人事案だった

の2点になるかなと思います。

その人事案が否決され、混乱を招いたということで

引責辞任。

鈴木会長の力でセブン&アイはここまで伸びた

と思うので少し残念ではあります。

 

f:id:counselorblog:20160409233238j:plain

◇そもそもコーポレートガバナンスとは

最近コーポレートガバナンスとか

ガバナンスってよく聞くけど、

本質はなんなんでしょうか。

僕が思うにコーポレートガバナンスの本質は

経営者が暴走したり誤った方向に

進むのを、とめる仕組みがあるか

です。

例えばそれが、

社外取締役の存在だったりするわけです。

 

◇セブン&アイのガバナンスは...

結論から言うと機能していたと思いますね。

鈴木会長はCEO(最高経営責任者)であり、

役員の人事権など莫大な権力があります。

情報も一番集まってきます。

その彼の人事案を、社外取締役を中心に否決

できるということは、

セブン&アイのガバナンスはしっかりしていた

のではないでしょうか。

経営者の暴走を止める仕組みがあった。

(社外取締役に情報がしっかり伝わらず、

経営者とまともに議論できないことも

多いと思います。)

 

実際にマーケットもそれを評価し、

株価が上がっています。

 

◇権力が「ヒト」にあるか「仕組み・プロセス」にあるか

コーポレートガバナンスはさらに突っ込んで言うと、

「あなたの会社ぶっちゃけ意思決定どうなってんの?」

ってことです。

つまり権力が「ヒト」に

ついてないよね?ってこと。

ちゃんとプロセスや機構によって

権力がコントロールされているのが

大事。

それがコーポレートガバナンスかなと

思います。

 

ちなみにセブン&アイの社外取締役の

伊藤さんはコーポレートガバナンスの

権威です。

だから、今回の結果は当たり前だ笑

 

では。

 

(かたい話題でさーせん。)