ココロのコンパス

仕事のことや心のことを中心に書いていきます。

【就活】企業選びの時に絶対押さえておきたいポイント

スポンサーリンク

こんにちは、yukiです。

 

就活シーズン真っ最中ですね。

スーツの就活生を電車で

よくみかけるようになりました。

 

今日は就活生に向けて、

企業選びで大切な視点を教えたいと

思います。

 

OB訪問や面接、リクルーターとの面談で、

社員の方に「どんな仕事をされているんですか?」

 ってきくと、結構花々しい答えが

社員の方からかえってきませんか?

 

「商品企画をやっているよ!」

「A事業事業開発担当なんだ」

「全社の中期経営計画策定にかかわっているよ!」

 

などなど、就活生からすると

「すげーー」とか

「かっこいい」とか思える

回答も多いよね。

 

◇「仕事内容」より大切なこと

世間では「what」や「why」、

つまり、

なにをやっているか(事業内容や仕事内容)

とか

なぜやっているか(理念や想い)

が大事だと言われるけれど、

 

僕はそれ以上に「how」、

つまり、どうやってやっているか

が重要だと思います。

 

「how」が違えば、

仕事の満足度や

その仕事で成長できるかは

全然変わってきます。

 

◇例えば商品企画の場合

自分で実際に顧客の声をきいたり、

市場調査したりしながら

イデアを出し、

商品コンセプトを練っていく

というパターンの商品企画もあれば、

 

製品の仕様を決めるために、

開発部門と生産部門の方を集めて、

会議をし議事録を書いて論点を整理する

という商品企画もあります。

後者の場合、若手がやるのは、

日程調整と会議室の準備になったりします。

 

事業開発でも

事業開発も、M&Aの候補先を調査し、

実際に投資銀行やコンサルの力をかりながら

M&Aのディールをすすめる場合もあれば、

 

単純に電話して営業かけてる

だけの場合もあります。

特に小さい会社やベンチャーの場合、

名刺に「事業開発担当」って書いてあっても

営業がメインの場合が多い気がしますね。

 

そのほかにも「ITシステムの開発」だって、

自分でコーディングしている場合もあれば、

外注してしまい、外注業者の管理や窓口業務

をやっていること場合もあります。

 

そう、「what」は同じでも

「how」が全然違う。

 

◇どんな仕事をやっているか細かくきく

仕事内容はかっこよかったり、

規模が大きそうに見えても、

もっと重要なのはその「やり方」。

f:id:counselorblog:20160420204934j:plain

だから、

「どんな仕事をしていますか?」

だけじゃなくて

 

「それをどういう手段でやっているんですか?」

とか

「具体的にはどんな作業が発生しますか?」

とか

「例えば今週1週間なにしてましたか」

まで絶対ききましょう!

 

 

なにをやっているか

なぜやっているか

そういう質問に対しては、

企業は素敵な答えを用意しています。

 

それに踊らされないで。

 

もちろんそれも大事だけど、

しっかり、「how」まで見て。

 

就活生のみなさんに必要なのは

そっちです。

 

がんばれ!

 

ESの書き方も紹介しているから

こっちも見てね!

counselorblog.hatenablog.com

 

 

ではでは!