ココロのコンパス

仕事のことや心のことを中心に書いていきます。

【心理学】「相手を受け入れる=受容」についてのヒント

スポンサーリンク

こんばんはー。yukiです。

 

先日、はじめて明治神宮に行きました。

落ち着いた時間を過ごせてよかったです。

 

ところで、そこでおみくじをひいたのですが、

明治神宮のおみくじは大吉とか凶とか

そういうのが書いてないんですね。

我々を評価・判断しないのです。

なんかちょっと物足りなかった。

f:id:counselorblog:20160426215827j:plain

 (写真はwikipediaより)

 

と、全然違う話題から入りましたが、

今日はタイトル通り、

「相手を受け入れる」、

つまり受容する、について

少し考えてみたいと思います。

 

言われればなんとなく想像はできるし、

「異なる価値観を受け入れるのが大事だよー」

とかいってくる大人もいるんですが、

実際に「受容」とはどういうことなんでしょうか。

 

 

◇C・ロジャースの「受容」

心理学の世界にはカール・ロジャースという

有名なカウンセラーがいます。

実はこの人が最初に、話を聴く人は「受容」が

大事といいました。

まさにミスター「受容」なんですね。笑

 

そんなロジャースが言った言葉からなら

受容がなんとなく腑に落ちますので紹介します。

 

◇罪は憎んでも人は憎めない

ある人がロジャースに問いました。

「ロジャースさん、あなたは受容が大事、

どんな人でも受け入れることが大事というけれど、

人殺しのような罪人でもその人を受容し、

関心を持つ必要があるのですか?」

と。

 

これは難しい問いですね。

しかし、ロジャースは答えます。

 

「罪は憎んでも人は憎むことはできない」

 

つまり、人殺しなどの「罪」自体は、

もちろん受け入れることはできないし、

許せないだろう。しかし、目の前にいる

その「人」を受容することはできる。

 

だって、

もし、あなたがその罪人と

同じ家庭環境で育ち、

同じように人生を送っていたとしたら、

絶対に罪を犯さなかったといえますか。

 

ということです。

 

極論すれば、

罪はあくまで飾りみたいなものであり、

「その人」自体ではない。

 

そう考えるともはや受容するしかないです。

 

 

◇まとめ

受容の本質は

評価・判断しないことです。

(おみくじの伏線を無理やり回収)

 

少し哲学的な話になりますが、

さきほどの例のように罪自体は

裁けても「その人」自体は

評価・判断できない。

肩書や過去の実績は

評価・判断できても

目の前にいるその人は

「その人」でしかない。

 

理想論だけど、ロジャースは

「その人」自体をみる、聴く

ことを目指していました。

 

そんな風に僕は理解しております。

 

 

なんか今日の記事ふわふわしてるなあ笑

まあそんなこともあるでしょう。

少しでも誰かのヒントになったらいいなあ。

 

 ーーーーーーーーーーー

ちなみにおみくじでは凶がでやすい

お寺とか神社があるみたいです。

今度調べてみよう。

 

 

 あと、心理ネタは

こっちもどーぞ!

counselorblog.hatenablog.com

 

 

注)ロジャースが大切にしていたのは

  受容と共感と自己一致です。

  また追って解説しますね。

 

では。